翻訳と辞書
Words near each other
・ 通商航空サービス
・ 通商語
・ 通商連合
・ 通商院
・ 通商障壁
・ 通嚢
・ 通園バス
・ 通城
・ 通城県
・ 通報
通報 (学術雑誌)
・ 通報する
・ 通報艦
・ 通夜
・ 通夜 (漫画)
・ 通夜堂
・ 通夜祭
・ 通天湖
・ 通天閣
・ 通天閣劇場


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

通報 (学術雑誌) : ウィキペディア日本語版
通報 (学術雑誌)[つうほう]
通報』(''T’oung Pao'' , , 拼音:Tōngbào)は、1890年に創刊された初めての中国学の学術雑誌である。
==概要==

当初の雑誌名は、『通報―アジアオリエンタル(中国、日本、朝鮮、インドシナ、中央アジア及びマレーシア)の歴史、言語、地理及び民族に関する研究の為の記録』(''T’oung Pao ou Archives pour servir a l’etude de l’histoire, des langues, la geographie et l’ethnographie de l’Asie Orientale (Chine, Japon, Coree, Indo-Chine, Asie Centrale et Malaisie)'')である。ライデン出版社ブリル(Brill)が刊行した。
アンリ・コルディエグスタフ・シュレーゲルが当初の編集責任者を務めた。雑誌の有名な編集者・寄稿者にはポール・ペリオエドゥアール・シャヴァンヌ等がいた。
「通報」とは、中国語で「発布・告示」を意味し、科学研究の状況や成果を報道する学術雑誌名に用いられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「通報 (学術雑誌)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.